
皆さんダイエットは続いてますかー!
私は現在ようやく30日を過ぎたところです。
私は短期でガッツリ痩せたいわけではなく、半年~1年くらいかけて苦痛にならないくらいの負荷をかけながらダイエットしていくという方針を守りながらやってます。
そのおかげか、ダイエット初期から体重もウエストも大して減少してないんですけどね(笑)
まあ続けてたら嫌でも徐々に減っていくものですから別に心配はしていませんが。
目次
スポンサーリンク
1ヶ月にしてやっと体脂肪率やウエストに変化の兆しが見えてきた
はい、まあ上でもサクッとのたまってますが、ダイエットは30日目以降からが本番です。
このあたりから今までどおりの食事と運動でも体重もウエストもガンガン減ってくるからですね。
どうしてそれが分かるのか?
そりゃ、前回のダイエットで実際に体験してるからですよ。
それがなかったら今頃「あれ?頑張ってダイエットしてたったこれだけしか効果ないの?やってらんねーわ!!」といって投げ出しているはず。
そうならないのはやっぱり経験がモノを言うわけで。なんでも体験しておくのはいいことだ。
ダイエットの挫折を体験するのもいいではないか。
挫折して気づくこともある!
※挫折してほしいわけではないです。
20日から30日目までの記録
はい、これが20日目以降の記録ですね~。
大した運動もしてないですが、骨格筋率も上がってますし体脂肪率は確実に減ってきています。
この10日間のみに絞れば変化無いように見えますが、初日と比べたら結構変化してますよ!
最近は腹筋ローラーと腕立ての回数を地味に増やして10回×2セット行っています。
これを続けていけば、いずれは15回×2セット、30回2セットとかになってくるんでしょうね。
今もできる回数が増えてることに対してちょっとした喜びを感じてたりします。
できないことが出来るようになる、というのは気持ちが良いもんですね。
初日から30日目までの体重・ウエストの変化グラフ
んでこれがダイエット再開時からの記録をグラフ化したものです。
(赤の矢印は気にしなくてOK)
体重はどっちかというと筋肉が増えているから増加しているんだろうなという解釈です。
どうしてそういう解釈かというと、体脂肪率が減って骨格筋率が増えているからですね。
これは20日の記録の時も書いたと思います。
つーか、減量したいのに体重増加気味で笑いますわ。
まあ一応ウエストは細くなっていってるし、無駄な肉は減ってきているのでしょうから気長に続けていこうと思います。
初日から30日目までの体型変化比較写真
お腹の写真ですが、うーん、まだ改善の余地はたくさんありますね。
つまめる状態というのは良くないので、もっと削っていきたい。。
あとがきとこれからの展望
というわけで、ダイエットを再開して30日目の記録はこんな感じでした。
初日と比較するとこうなってます。
マイナス0.3キロ!
誤差の範囲内ですかね
——-
BMI:21.4 → 21.3
マイナス0.1!
ほとんど変化なし
——-
体脂肪率(%):19.7 → 18.8
マイナス0.9!
結構減りました
——-
骨格筋率(%):38.9 → 40.2
プラス1.3!
筋肉増えましたねー
——-
基礎代謝(kcal)1394: → 1,397
プラス3!
体重の増減で基礎代謝も増減
誤差の範囲内かな
——-
内臓脂肪レベル:5 → 5
変化なし
内臓脂肪がなかなか減らないんですよ・・・
——-
体年齢(才):22 → 21
マイナス1!
1歳若返ってるぞ!実年齢はもっと上
——-
ウエスト(cm):79 → 77
マイナス2!
ウエストは顕著に減ってますねー
このまま頼む!
こうしてみてみるとあまり変化のない項目もあれば、それなりに変化のある項目もあって、眺めるだけでも楽しいですよ。
あ、あとですね、最近はプロテインを一日2~3食ほど飲んでます。
朝起きた時に1杯、運動した後に1杯、寝る前に1杯。
なので、プロテインの消費量が半端ないです(´ཀ‘」 ∠):_
7月末くらいにSAVASの120食分のソイプロテイン買ったんですが、もう半分くらい飲みきりました(笑)
仮に毎日3回飲んだら40日分しかないので、1ヶ月ちょっとしか持たない計算。
↑これもう半分くらい減ったんですよ・・・。
筋トレも加えているので、そりゃ体重増えるのもうなずけますわ。
ちなみにですが、8月の消費カロリーは今のところこうなってます。
これはサイクリング、ウォーキング、ランニング全てのデータをまとめたものですが、おおまかに8月は15時間ほど運動に費やしてて約6000kcalほどエネルギーを消費したってことですね。
とはいえあと1000kcalほどは消費する予定ですよ。まだまだ運動します。
引き続き頑張っていこうと思います!